卒園おめでとう
さくら組さん卒園おめでとう
2017/03/14
今日は、さくら組さんの卒園リハーサルがありました。今週末土曜日には、卒園式があります。

第1部は、リズムと歌です。今日竹踊りができなくてやっとできるようになった子もいました。

本番前にできて本人も大喜びでした。

さすが年長さん!仕上げてきますね。

リズムや歌、保育園で楽しかったことを聞いていると一人一人の思い出がよみがえってきました。


6年から1年間この園で保育を受けて育ちましたが、どの子も自信に満ちて素敵でした。

当日は、子どもたちの晴れ姿を楽しみにしています。

今日は、保護者・職員からの心のこもったメッセージがいっぱい詰まった卒園文集が出来上がりました。

子どもたちが大きくなった時に、読み返してくれたら嬉しいな。

大きくなりました会に向けて
もうすぐ大きくなりました会
2017/02/16
今度の土曜日は、大きくなりました会。

1月から取り組んできた劇や劇遊びを保護者の皆さんに発表する日です。

今日は、最終リハーサルが行われていました。

各クラスの見せあいごっこをしながら最終の微調整が行われていました。

 幼児クラスの子どもたちは、場面ごとに役の気持ちになってどう表現したらいいのかどんなセリフがいいのか友達と作り上げてきました。

劇をするたびに自信がつき声も出し、表現も豊かになっているので見ていても楽しいです。

多くの保護者の皆さんの前で、さらに頑張ってくれることと思います。



あけましておめでとうございます
 あけましておめでとうございます。

年末から年始にかけて、私事ではありますが、実姉が亡くなりお通夜、葬儀とあわただしく過ごしました。
義理兄は、式の前後は涙が止まらずずっと涙を拭いていました。姉は、家族、兄弟思いで私には、幼いころ両親に代わり勉強机を買ってくれ、いつも陰で見守ってくれる優しい人でした。

がん闘病で頑張っていましたが、一日を大切に精一杯生きていく姿を家族に見せていました。
家族を大切にする思いは、子どもたちに引き継がれていったと思います。

人が後世に残すものは、何があるのだろうと考えさせられた出来事でした。

今年もよろしくお願いします。


学童保育事業の開始

法人は、来年度多田地域に学童保育事業立ち上げに向かって準備を進めています。

川西市は、市立小学校全校Ⅸで学童保育所がありますが、今年5月の時点で73名の待機児童が出て、11月時点でも11名の待機児童が出ています。

働く保護者の就労を保障することは、法人の理念でもあり、保護者の要望を入れた学童保育事業をすることになりました。

そして何より子ども達が安心して異年齢集団の中で過ごせることができホットするような場所になればいいなと思っています。

放課後の子ども達の施設として地域の方にも喜んでもらえるような学童保育所になればと思っています。

保育園同様よろしくお願いします。

詳細は、ホームページに載せていますのでそちらをご覧ください。

運動会の取り組み
もう運動会モード
2016/09/09
運動会まであと1か月になりました。

子ども達は、春から夏にかけてリズム・散歩・プール・園庭の遊具で毎日遊んできたのでどの子もたくましくなっています。

3歳児さんは、春からツリーハウスにクライミングから登り3階まで行く子も多くなってきて腕の力も強くなってきました。

5歳児さんは、竹馬や鉄棒の逆上がりに取り組んでいます。

次々歓声が上がり出来るようになって嬉しそうな子どもの笑顔を見るのが保育士の特権です。

運動会を通して自信をつけてどんどん挑戦してほしいですね。

夏野菜・収穫
夏野菜からクッキングへ
2016/08/19
今年は、野菜がたくさん収穫できました。

スイカも5~6個でき子ども達も職員もいただきまだ余るのでキャンプに持っていきます。

小さいスイカは、サラダに入れると案外おいしく食べれました。

ウリの仲間なのでキュウリと同じですね。

赤シソからシソジュースにすると暑い夏バテにちょうどいいようです。

トウモロコシやメロン・キュウリ・トマト・ナス・オクラ等収穫してきましたが毎日取らないと大きくなりすぎるのもあります。

大きくなったキュウリできゅうちゃんの漬物を作り職員に食べてもらいました。

新鮮な野菜が食べれますが、暑い日が多く蚊も多く花畑もきれいにしたいのですが草引きが追いつきません・・・・


夕涼み会
子ども達が楽しみにしている夕涼み会が迫ってきました。

子ども達は、7月から盆踊りを楽しんだり、おみこしを作ってきました。

当日は、食べ物や遊びのお店が並び約1時間楽しみます。

職員の太鼓も昨年よりメンバーが増え練習に励んできています。

新人や育休明け職員の出し物を最初に予定していますのでお見逃しなく。

恒例の花火を最後にするので最後までお楽しみください。

今年もみんなのご協力で準備をして待っていますので、お気軽にご参加ください。































































生活委員会

生活委員会の第2回目が行われました。

7名の委員が頑張って「薄着保育」について調べたことを一覧表にまとめてくれました。

保護者の皆さんにも知ってもらいたいので事務所の前に張っています。

皆さん!見て下さいね。

次回は、素足保育についてがテーマだそうです。
 

新しい委員会の開催
保育を深めています
2016/06/02
今年度から職員会議を廃止して、4つの委員会に全員はいり職員間の討議を深め保育の質の向上に努めています。

食育委員会  

子どもの給食の食べ方・研修に参加する・畑で採れた野菜を使って子どものクッキングを考える・離乳食の実際について話し合う

生活委員会

保育園生活において病気をしない子どもになるための知識を深める

薄着・裸足・戸外保育の意義・知識を深め実践につなげる

支援児委員会

ケース記録の作成・個別の事例検討・研修等

遊び委員会

意欲的に遊ぶ子どもを育てるために楽しい遊びを見つける

自然遊び・わらべ歌等実践し確かめ合う

それぞれの委員会が始まり熱心に話し合ったり、作ったりしている姿がありました。

職員全体で話し合う会議は、別の日に設けています。

1年間続けて見てどんな取り組みになったか楽しみにしています。

新しい年度が始まりました
子ども達の歓声がいっぱい
2016/04/22

樹木がすっかり新緑に変わり日に日に葉っぱが大きくなり事務所から園庭が見通せなくなってきました。

新入園児も泣き止み園生活に少しづつ慣れてきました。

胃腸炎の風邪やインフルエンザもようやく治まってきて子ども達が全員そろう日も増えてきました。

新クラスになり、職員の一生懸命さが伝わってきます。

乳児クラスは、乳児園庭や砂場で幼児クラスは、木漏れ日ハウスからの大きい滑り台のスリル感が楽しいよう何回も滑っています。

遊具も多すぎると今ある雲梯などにもいかなくなるので現状でいいのかも・・

毎日園庭やホールから朝夕楽しい歓声が聞こえてきます。

玄関ホールの亀さんたちも送迎時には、子ども達のアイドルになっています。

暑くも寒くもなくさわやかな風が吹き抜ける今の季節。

子ども達は毎日友だちと遊び込んでいます。