畑整備
素敵な畑ができたよ!
2021/02/19
子どもたちが畑を利用しやすいように
また、蚊の発生を抑制できる
畑整備を1月末より行っていました。
果樹園のコーナーにはぶどう棚も設置し
巨砲やシャインマスカットなど6種類の
ブドウの苗を植えました。収穫は3年後ですが
今から楽しみです。
本日、完成し早速子どもたちが
大喜びで走り回ったり芝生の上を
転げまわったりしていました。
これから、子どもたちと畑の
名前や何を育てるかを考えていきたいと思います。
また、蚊の発生を抑制できる
畑整備を1月末より行っていました。
果樹園のコーナーにはぶどう棚も設置し
巨砲やシャインマスカットなど6種類の
ブドウの苗を植えました。収穫は3年後ですが
今から楽しみです。
本日、完成し早速子どもたちが
大喜びで走り回ったり芝生の上を
転げまわったりしていました。
これから、子どもたちと畑の
名前や何を育てるかを考えていきたいと思います。



大きくなりました会
とっても緊張したよ
2021/02/16
先週末行われる予定だった
大きくなりました会を無観客で行いました。
おうちの人がいない中、ビデオが並びいつもと違う
雰囲気で緊張のあまり涙が出る子どももいましたが
最後までセリフを言ったり表現していました。
今日はひまわり組からさくら組ではお休みの
子どももなく全員出席でごっこ遊び・劇遊びを
楽しみました。
今週末、緊急事態宣言が解除されれば保護者の方にも
来ていただく予定です。
大きくなりました会を無観客で行いました。
おうちの人がいない中、ビデオが並びいつもと違う
雰囲気で緊張のあまり涙が出る子どももいましたが
最後までセリフを言ったり表現していました。
今日はひまわり組からさくら組ではお休みの
子どももなく全員出席でごっこ遊び・劇遊びを
楽しみました。
今週末、緊急事態宣言が解除されれば保護者の方にも
来ていただく予定です。









大きくなりました会
大きくなりました会(0,1歳児)
2021/02/15
ごっこ遊びを大勢のお客さんの前で披露するのは
0,1歳児の子どもたちにとって負担になるので
今年から普段の取り組みをビデオ撮影しクラス懇談会で
様子を見ていただくことになりました。
子どもたちは緊張することなく、ホールで金魚になって
かくれんぼしたり、仲良く電車に乗ってカレーの食材を
持ってうららちゃんのお家に出かけていましたよ。
0,1歳児の子どもたちにとって負担になるので
今年から普段の取り組みをビデオ撮影しクラス懇談会で
様子を見ていただくことになりました。
子どもたちは緊張することなく、ホールで金魚になって
かくれんぼしたり、仲良く電車に乗ってカレーの食材を
持ってうららちゃんのお家に出かけていましたよ。



豆まき
鬼はソト~!福はウチ~‼
2021/02/03
今年の節分の日は124年ぶりに昨日でしたが
保育園では今日鬼がやってきました。
子どもたちが節分の由来のお話のパネルシアターを見たり
自分で作った鬼のお面を見せ合いっこしたり、
うたや鬼のパンツのダンスを踊っていると
鬼がやってきました。
大泣きしながら逃げ回る子どもや果敢に豆を投げる子どもが
いました。みんなで今年も健康に過ごせるようにお願いし
鬼を退治をしました。
保育園では今日鬼がやってきました。
子どもたちが節分の由来のお話のパネルシアターを見たり
自分で作った鬼のお面を見せ合いっこしたり、
うたや鬼のパンツのダンスを踊っていると
鬼がやってきました。
大泣きしながら逃げ回る子どもや果敢に豆を投げる子どもが
いました。みんなで今年も健康に過ごせるようにお願いし
鬼を退治をしました。


